2019/02/19 11:16

2019年はじめのワークショップは


昨年の秋の終わり

THE ROASTERSさんでのある出逢いから

(↑カウンターで隣の席だったTちゃんに

ビビッときて…ナンパしました♡)

そこからとても嬉しいことに

するりするりとご縁が紡がれての今回です。




ということで

3/5(火)和歌山県橋本市にある

cafe SKOVさんにて開催です。





『おいしくて艶々と美しいローチョコレートが作れるようになる日・実践編』 


◆こんな方へ


*自分で作れるようになりたい方

*作ってみたけれどわからない事がある方

*ローチョコレート⁈ 食べてみたい!方

*チョコレート大好きさん

*甘すぎるチョコレートは苦手な方

*カカオハイお試ししてみたい方

*初心者さんもウェルカムです

 

 

◆講座目次

 

*ローチョコレートとは

*科学的にも愛のミネラルが生きているってどういうこと?

*ふつうのチョコレートと何が違うの?

*シンプルで奥深いローチョコレートの作り方・そのコツ

*これさえわかれば美味しくなる♡

 ローチョコレート作りの "黄金比"

*艶々なめらか基本のテンパリング

*使用器具の紹介と、選ぶポイント

*「3つの基礎から無限大に産まれる」フレイバーの作り方

*おすすめスーパーフード紹介

*ローチョコレート作りで大切なこと

 

※当日の流れにより若干変わります

 


講師:

こばやしかな (PRANA FOOD / ぷらーな食堂)

----------------------------------------------

  

ローチョコレートWORKSHOP


《 おいしくて艶々と美しい

ローチョコレートが作れるようになる日 》

 

 

◆受講者さん自身で制作する【実践編】


日時:3月5日 火曜 12時〜15時半

会場:cafe skov

料金:12000円 / 定員8名【残席2名様】


・ご自身で作るローチョコお持ち帰り約20〜粒分

・オリジナルレシピ付き

 

◎持ち物:

エプロン、手拭きタオル、筆記用具

包丁(しっかりと切り易い包丁がオススメです)

タッパー(約20粒分のローチョコレート持ち帰り用)

 

◎講座内容

 

基本のローチョコレートを

受講者さんご自身で制作する実践編です。

 

お一人様あたり20個以上分の

ローチョコレートを作り

お持ち帰りいただきます。


実践から生まれる疑問も

その場で解決!


初心者さんもウェルカムです♪


------------------------------------------------



◆この日のWSでできるようになること


*ローチョコレートが作れるようになる

*テンパリングの基礎がわかる

*市販のチョコレートとの違いを体感できる

*これまで作ってみた中での疑問も解決!

*難しいと思っていたこともクリアして創作意欲UP!

 

------------------------------------------------


 ◆当日のスケジュール


12:00

実践編WSスタート

 

13:50

ローチョコレートを冷やすあいだに

ティータイム& WS限定の販売会


14:50

型出し仕上げ

質疑応答 / 感想シェア


15:30

WS終了予定



★お店は11時からのOPENですので、WS前にもランチしていただけます。とても美味しいですのでぜひ♪




------------------------------------------------


◆お申込み


pranafood2012☆gmail.com まで(☆→@に変えて)

★タイトル「3/5WS」

★お名前

★ご連絡先メールアドレス

★参加人数


を明記の上メッセージください。

 

------------------------------------------------


ご参加お待ちしております。


ぷらーな食堂

こばやしかな