2019/05/17 15:49
珈琲焙煎士オオヤミノル氏が
やって来る!ということで
先週開かれた食イベント講座
【コーヒーとチーズ】へ
喫茶ピュアメンバー5人で
研修参加してきました。

焙煎界の異端児とも言われる
オオヤ氏の珈琲観と
「おいしさの感覚」へのこだわりの潔さが
きもちよかった。

そして
この日の司会だった
THE ROASTERS 仁子さんが
質問タイムにカカオの話題から
お話する機会をふってくれました。ら、
RAW(&クラフトチョコ全般)
ザクザクぶった斬りー!!!
笑。それも含めて
お茶目な人柄に刺激の中にも笑いがある
オオヤ氏のトークはたのしくて
時間が過ぎるのもあっという間でした。
すごく面白かった!
お家でオオヤさんの淹れ方をしてみたら
珈琲が超まろやかに美味しくなったのには
驚き!

そしてチーズのプロ
和歌山紀ノ川市のコパンドフロマージュさん
花のように削られた
12か月熟成のコンテが
素晴らしく美味しかったのです。

チーズの美味しさは切り方で決まります!の断言も
切り方の違いで食べ比べさせてもらい、納得でした。

和歌山という超地方都市で
チーズ専門店を開業するための道筋作りや
発酵文化と和歌山素材をマリアージュしている
コンセプトにも感服です。
子守予定だったところを
有難いことにお友達家族がみてくれて
参加できて本当によかった会でした。
*
【焙煎】の妙の珈琲
【発酵】の妙のチーズ
奥深い食のお話に終始わくわくしました。
*
【発酵】や【焙煎】といえば
やっぱりカカオを想いだすわけです。
どちらのプロセスも踏んで変化することができる
面白い植物の カカオ。
ナマカカオにもヤキカカオにも
カカオの魅力は尽きない。
探究は続きます^^
*
最後までお読みくださり
ありがとうございます♡